「パーソナル・アイウェア・コンサルタント(P.E.C)」が選ぶ「似合うメガネ」についてのコラム

2025年11月22日コラム

今回は、HOYA認定資格「パーソナル・アイウェア・コンサルタント <P.E.C>」についてお話します。

メガネ販売における「コンサルティング」とは?

コンサルティングと聞くと仰々しく感じられますが、メガネ店に求められる接客方法の一つと私たちは捉えています。

メガネは医療機器でもありファッション商品でもある為、商品の機能と、ファッション面の双方からの十分な知識が必要になります。

おしゃれなアイウェアライフを楽しんで頂くためには、快適な視力とともに、T.P.Oや、イメージ、カラーに合わせた様々な提案が求められます。

パーソナル・アイウェア・コンサルタント(P.E.C)は一人ひとりのニーズに応えるアドバイスとシーンごとの使用の提案を心がけています。

そもそも「似合うメガネ」をどう捉えているのか?

「似合うメガネ」とは、素顔のときよりメガネをかけたときのほうが、個性が引き立ち調和のとれた顔が演出できる「メガネ」と私たちは捉えています。

顔の中のメガネは、その方の第一印象を決定づけてしまう重要な要素。

「似合うメガネ」をかけることにより、より良いイメージをつくる事が出来るのです。

P.E.Cの視点で「似合うメガネ」を提案するために求められることは?

お客様の個性やコスチューム、アイウェアには、それぞれのイメージがあります。

そのイメージを的確に分析・把握し、お客様の求めるイメージにコーディネイトすることが求められることになります。

様々なテーマやイメージに合わせ、個性的に演出する事が大切です。

お客様に質問をしながら観察し、求めるイメージを的確に把握できるように努め、どんなイメージにしたら、お客様のプラスになるかを考えます。

 

・いつ、どこで、どんな目的で、どんな立場で、どんな服を着た時にかけるのか?

・レンズの種類、単焦点と多焦点レンズなどの使用用途を把握すること

・職種・役職・職場の雰囲気などを伺う

・お客様の個性を把握する(人のイメージ)

・お客様の個性は何によって作り出されているかを把握する(顔・色・メイク・ヘア・コスチューム・アクセサリー)

・初めてアイウェアをかける方には似合うアイウェアによるイメージアップ効果を考える

・アイウェアはアクセサリーの一つと捉えその楽しさを伝える

・アイウェアに対する抵抗感を取り除く

・イメージチェンジを希望するか、何のためにどのようなイメージを求めるかを確認する

 

これらを自然にお話しながら聞き取り、一緒に「似合うメガネ」をお探しします。

「似合うメガネ」を選ばれた方の喜びのお声

・自分の顔に似合うメガネの選び方が知ることが出来た

・メガネで欠点がカバーでき、理想の顔に近づくとは意外でした

・メガネによる若返り効果が良く分かり、安心した

・メガネは「魅せる」ものであるということが分かった

・今日からメガネをかけるのが楽しくなった

・今までメガネは似合わないと思っていたが、自分にも似合うメガネがあるのだと感激した

新潟眼鏡院には「P.E.C」が現在4名在籍しております。

アイウェアのコーディネートにお困りの方はお気軽にお声がけください!

私たち「パーソナル・アイウェア・コンサルタント(P.E.C)」が

お客様と一緒に「似合うメガネ」選びのお手伝いをいたします。

  • ホーム >
  • ニュース >
  • 「パーソナル・アイウェア・コンサルタント(P.E.C)」が選ぶ「似合うメガネ」についてのコラム