デスクワークにおすすめの中近両用メガネ!「999.9(フォーナインズ)」コンビネーションフレーム
2021年01月07日コラム

こんにちは、新潟眼鏡院 編集部です。
 今回は、当店にて眼鏡をご購入されたお客様の眼鏡作製事例をご紹介します。
眼鏡をご購入されたお客様は、新潟市内に住む60代の女性のお客様です。
 現在はお手元専用の眼鏡をご使用になられていました。
お悩み
今までの眼鏡はお仕事中かけ外しが多く、使い勝手が悪いとのこと。 
 見えやすい設計のメガネレンズと、仕事中かけていても違和感のないデザインのフレームをご提案しました。
レンズは手元重視の「中近両用レンズ」
メガネのかけ外しの煩わしさには、遠近両用レンズがおすすめですが、デスクワークに最もオススメなのは中近両用レンズです。
 中近両用レンズは遠近両用レンズに比べ、お手元から中間距離まで広く無理なく見えるレンズです。
 さらに今回は目に負担をかける「高エネルギー可視光線」もカットする素材にし、目の健康を第一に考えた眼鏡になりました。

やわらかな雰囲気のチャーミングなデザインのフレーム
雰囲気を変えるため、「999.9(フォーナインズ)」※のコンビネーションフレームを提案。
 プラスチックのやわらかい印象と、メタルの知的な印象、どちらも演出できます。
 チャーミングでやわらかな雰囲気で、とてもお似合いでした。

※「999.9(フォーナインズ)」は、洗練されたデザイン性と機能性が融合したフレームブランド。 かけ心地も良く、細かな調整も可能です。
お客様情報
| 性別 | 女性 | 
|---|---|
| 年代 | 60代以上 | 
| お住まい | 新潟市内 | 
| 眼鏡の利用用途・シーン | 手元の作業時、勤務中、パソコン・スマホを使用するとき | 
| ご来店理由 | 遠くが見えづらい, 手元が見えづらい | 
| 購入した眼鏡の種類 | 中近両用 | 
| 当店での購入の決め手 | 見え方の悩みが改善した, フレーム・レンズ選びのサポートがよかった, 自分では選ばないような眼鏡を選んでくれた(イメージチェンジ) |